大阪では「メンチカツ」を「ミンチカツ」と呼ぶらしい

この記事をシェア

a0002_001094_m

『納豆に砂糖を入れますか?』という本に、大阪では「メンチカツ」を「ミンチカツ」と呼ぶと書いてあった。マジで!? 「メンチカツ」意外の呼び名があるとは知らなかった。ビックリ。


『世界の料理がわかる辞典』によれば、「メンチ」は「細かく刻む」という意の「ミンス(mince)」が変化したものだとか。本来は「ミンスカツ」ってことですね。それがなまって「メンチカツ」という名前になったと。

 でもなんで大阪は「ミンチカツ」と呼ぶんでしょう? ネットで調べると「メンチ」には「メンチを切る」とか物騒な言い方なので使わない、など諸説あるようですが。

 言われてみればひき肉のことを「ミンチ」と呼ぶので、「ミンチカツ」の方が料理のイメージに近い気も。関西の方から見たら「メンチカツ」の方が変な呼び名なんでしょうね。「なんでメンチカツやねん!」と。