「甘味処」の読み方とは?

この記事をシェア

 突然ですがクイズです。「甘味処」という漢字の読み方は何でしょうか? この問題は『日本人がかならず間違える日本語』という本に書かれているのですが、正解率は3割にも満たないそうです。「甘味処」を「かんみどころ」と読んだ方、残念、不正解です。

「甘味処」の読み方

 正解は「あまみどころ」。『日本人がかならず間違える日本語』という本の解説にはこう書かれています。

「甘味」を正確に読まれる方は三割にも満たないと思います。正解は「あまみ」です。ところが、これを「かんみ」と読まれる方が本当に跡を絶ちません。私たちがよく目にする「甘味料」が「かんみりょう」と読まれるところから、混同が生じているものと思われます。

 なるほど~。すっかり「かんみどころ」だと思い込んでいたのですが、正解は「あまみどころ」だったんですね。知りませんでした。

「甘味処」とは

 ちなみに「甘味処」の意味とは、何でしょうか? デジタル大辞泉によればこう書かれています。

甘い味の菓子を出す飲食店。特に、あんみつやだんごなどの和菓子を供する店をいう。あまみどころ。

コメント

  1. 正解 より:

    嘘を流布してはいけません。どちらも正解です。甘味は使用用途や地方により読み方に偏りがあるだけです。

    • 銀魂神クラスタ より:

      でにいずじゃないんですか?

    • 銀魂神クラスタ より:

      何?あんたが嘘流してるんじゃないの?
      訳もわからんと勝手にコメントしないでよ。
      あんたが嘘を流布してるんじゃないのかな?
      お兄さん

  2. いちご より:

    他のサイトで読み方教えて!という物が有りましたが、圧倒的にかんみどころが多かったのは、どうしてでしょうか…。
    地域での読み方が違う説もありまあしたが、こんなに意見が割れるとどちらを信用していいか、難しいですね。。。

  3. 名無し より:

    甘味をあまみと読むなら
    塩味はしおみですよね

    でもどうせ塩味はえんみとかかっこつけて読むんでしょ?

  4. 小姑 より:

    デジタル大辞泉を引用していらっしゃいますが
    「あまりどころ」を引くと
    →かんみどころ 
    つまり「かんみどころ」が本来である、
    としています。

    ちなみに広辞苑には「あまみどころ」も「かんみどころ」も
    単独では記載されず
    「あまみ」の項の(2)に引用として記載されています。

  5. 匿名 より:

    さあはたまらたは

  6. 匿名 より:

    近年ではどちらも正解とされています。
    元は「あまみ」ですね
    時代の変化について行かないのは自由。
    ですが、知っている事のみが正解では老害です。