「ごはんですよ!」の中身は青のりなのに、なぜ「青のりですよ!」でないのか桃屋に聞いてみた

この記事をシェア

ごはんですよ

 桃屋の人気商品「ごはんですよ!」について、ある疑問をもった。それは、ビンの中身はごはんではなく青のりなのに、なぜ「ごはんですよ!」という名前なのだろうか。正しくは、「青のりですよ!」ではないだろうか。

 気になって仕方ないので、桃屋にメールで問い合わせてみた。

 桃屋 ご担当者さま

 「ごはんですよ!」の中身は青のりなのに、なぜ「ごはんですよ!」という名前なのでしょうか? 正しくは「青のりですよ!」ではないでしょうか?

 もやもやして夜も眠れません。
 お返事いただけると嬉しいです。

 くだらない質問なので返事はないかと思っていたが、すぐに桃屋の方からメールをいただいた。

 武田様
 (あいさつ省略)

 武田様のご指摘の通り「ごはんですよ!」の主原料は青のり(ヒトエグサ)ですので、「青のりですよ!」でも宜しいのですが、商品のネーミングとして1973年(昭和48年)より「ごはんですよ!」として製造、販売させて頂いております。

 このネーミングは当時の弊社社長(現会長)がお家で、食事が出来た時の呼びかけが『ごはんですよ!~』であった事を発想して名付けられました。この商品はご飯に欠かせないものとのイメージであります。

 主原料は青のりではありますが、「ごはんですよ!」を一つの商品名と捉えて頂きたいと考えております。もやもやさせてしまい大変申し訳ございませんでした。

 株式会社 桃屋 お客様相談室 ○○○○

 なんと、「ごはんですよ!」の名前の由来は、ごはんが出来たときの家族の掛け声だったのだ。それにしても桃屋の方のメールは、温かみがあって面白い。

 「青のりですよ!」でも宜しいのですが、と軽く認めてしまっているし、もやもやさせてしまい大変申し訳ございませんでした。と律儀にあやまって下さる。このメールをいただいて、いっぺんに桃屋のファンになってしまった。

コメント

  1. ペアン より:

    『ごはんですよ!~』って、どういう風に言えばいいんでしょう?
    『ごはんですよ~!』ならわかるけど…。
    と、一つすっきりした後にまたモヤモヤしてしまいました…。

  2. 金光治 より:

    桃屋さん良いですね
    返信読んで思わず笑っちゃいました(^.^)
    非常に庶民的な企業ですね

  3. こまつ より:

    いい企業ですね♪
    ごはんですよ\(^o^)/

  4. 利用者 より:

    昔ながらの、懐かしい味です。
    日本人にしか解らない味です。
    たまにワサビを混ぜるとまた違う風味です。
    納得のロングセラー